ヤヱガキ醗酵技研株式会社 YAEGAKI Biotechnology

1979年に発酵と微生物の活用に特化した研究・開発に取り組む企業として設立。最先端のバイオテクノロジーによる、様々な微生物を用いた機能性食品原料事業、一般食品原料事業、食品用着色料事業を展開しています。
微生物の持つ無限の可能性に挑み、人と社会の価値ある未来を創造していきます。

事業内容

  • 機能性食品原料

    微生物に関する研究を続け、豊富な知見と経験を有しています。微生物や天然素材に含まれる生理活性物質を探索し、人の健康に寄与する機能性食品素材を開発。健康への願いに応えるべく、発酵の可能性を拓く最先端の研究に取り組んでいます。

  • 一般食品原料

    伝統的な発酵と最先端のバイオテクノロジーを駆使して麹菌や酢酸菌を発酵させ、天然の甘味料や酸味料を開発しています。天然の原料が、未来のおいしさを変えていきます。

  • 食品用着色料

    紅麹菌を培養して得られたベニコウジ色素をはじめ、マリーゴールドやパプリカなど、植物由来の食品用着色料の開発を行っています。自然の恵みである多様な素材の特徴を活かすことにより、イメージに合わせた色の表現が可能です。

  • 新領域の製品

    ヤヱガキ醗酵技研は、発酵技術、乳化技術などを携えて新たな領域への取り組みにも挑戦。微生物および天然素材の可能性をさらに広げていきます。

ヤヱガキ醗酵技研の特徴

ヤヱガキ醗酵技研は、研究・開発を通じ、人と社会に貢献し続けてきました。多くの従業員が研究に携わり、発酵、薬学、農学をはじめとするエキスパートたちの多様な知と経験を融合。
革新的な成果を求めて、これからも微生物の可能性に挑み続けていきます。

01 研究志向の企業として、
イノベーションを生み出す。

私たちは、基礎研究から応用・実用化研究まで、総合的な研究開発を行っています。
商品開発を目的とするだけではなく、基礎から工業規模での生産までのバイオプロセスに関する研究開発や、機能性食品のエビデンスを重視した評価研究にも取り組んでいます。

02 基礎研究から応用・実用化研究まで。

麹、酵母、キノコ、乳酸菌など多種多様な微生物の発酵による健康をサポートする機能性食品原料、天然の甘味料や酸味料などを開発・製造。また発酵に加え、有用成分の分離ならびに精製や乳化技術による食品用着色料など、多くのユニークな商品を展開しています。
様々なバイオプロセスによって価値を創出し、暮らしや社会にこれからも貢献していきます。

03 発酵技術を含むバイオプロセスによって、幅広い製品を開発。

社会の変化に合わせて、人々の健康に関する課題も多様化しています。
私たちは、潜在的なニーズを掘り起こし、発酵の技術によって価値あるソリューションを提案し続ける企業でありたいと考えています。そのため、発酵の設計から商品の開発・製造まで、⼀貫して提供できる体制を実現。パートナー企業さまと共に、あらゆる課題に柔軟にお応えしていきます。

04 社会やビジネスの課題に、
ワンストップで応える。

スライド画像 スライド画像

採用情報 Recruit

上へ 上へ