社員インタビュー Employee interview

業務
藤本 登希子さん

ヤヱガキ醗酵技研

1992年新卒入社

担当している業務内容
日々チームで団結し、お客様からの受注対応、売上処理、ラベル作成など、迅速かつスムーズな対応を心がけています。課長としてメンバー同士がフォローし合える環境づくりを大切にしており、他部署との連携を図りながら、常に効率アップを目指して取り組んでいます。
入社した理由
学生の頃からバドミントンをしており、就職先を探していた頃に、バドミントンで知り合ったヤヱガキの社員の方に声をかけてもらったんです。ちょうど良いタイミングで入社が決まりましたが、思い返せば高校生の頃、就職先の一つとしてヤヱガキを先生から紹介されていたんです。その時は全く違う進路を目指したのですが、それから2年後にヤヱガキに入社したので、今から考えるとご縁があったのかなと思っています。
入社後の感想
最初は製造事務として入社し、現場の方々に囲まれていつも可愛がっていただきました。昔は冬になると、但馬から蔵人の方が来られてお酒造りをしていたので、休憩になると一緒にお喋りしたり楽しかったです。他にも「小集団活動」と呼ばれる改善活動を、個人でなく部署ごとに行っていたこともありました。こういう風に仕事を改善すればこう変わるんだと、学んだことも多かったです。
仕事のやりがい
各人の仕事をチームで連携して進める形に変えたことはとても大きかったです。これまで仕事が属人化していた部分も多く、他のメンバーをサポートすることは難しかったですが、仕事にローテーションを取り入れ、誰もが困っている人を手伝え、分からない所を教えられる環境を作りました。今では、私から何も言わなくてもメンバーがスッとサポートに入っているので、頼もしいし嬉しいです。新しく入社したメンバーも、その雰囲気を感じ取ってくれていて、これからより強いチームになるんじゃないかなと楽しみです。

仕事で大切にしていること
仕事をローテーションするために効率よくできることや、チームで仕事のしやすい環境づくりを目指しています。結婚、出産、育児、介護など、働く中では様々なライフイベントがあると思います。ちょっとした工夫でメンバーが働きやすくなったり続けていけるのなら、すごくチームにとって助かることだと思います。私も、子育てをしながら時短勤務をしたり、お休みをいただいていたので、働きやすい職場で長く続けられるのがいいなと思います。
今後の目標
メンバーへの声かけをとても意識しています。実はなかなか人を褒めたりすることを言えなくて、後悔することも多いんです。だから、なるべく言葉で伝えるようにしています。それから、メンバーには社内外でいろいろな経験をしてほしいなと思います。例えば、メンバーが社外研修や展示会に参加した後は、電話の応対がすごく変わったんです。直接的に売上に貢献することはなくても、お客様にその思いが伝わって、またご注文いただけたら、それが売上に繋がっていくのかなと思っています。私自身、新しいことに挑戦するのが大好きなので、これからも責任感を持って取り組んでいきたいです。
上へ 上へ